電気電子工学科

2年制 / 男女 / 定員40名
第2種電気工事士 養成施設
-
自慢の対策授業で、卒業までに8割以上の学生が合格。
-
現場使用の300種類以上の材料・計器・設備を完備。
-
電気工事・通信・保安・防災など活躍の幅が広い!
目指せる職種
電気工事士

一般住宅やビル、工場などで使用する電気機器や屋内外配線を行い、電気工事のスペシャリスト!社会を支える安定した電気業界への就職が可能です。
工事担任者

電気通信の基礎から、端末機器、ブロードバンドネットワーク、インターネット、情報セキュリティの知識と技術を身につけた技術者です。
電気工事士、工事担任者、電気工事施工管理技術者、情報通信エンジニア、電気主任技術者、消防設備士 など
目指せる資格
第1種電気工事士
第2種電気工事士
工事担任者DD第1種
1・2級電気工事施工管理技士
消防設備士甲種第4種
第3種電気主任技術者
ほか
タイムテーブル

※タイムテーブルは1年次の1例です。

実習・演習
-
2D-CADを使って、住宅やビルなどの配線設計を行います。
-
地デジ/BS/CSアンテナ工事を行い、新しい技術を習得します。
-
ビル内の受水槽を調節するための制御センター取付けを行います。
-
動力モーター制御のための回路をつくります。
-
通信機器の信号波形を測定します。
-
企業と連携で行い実習で、電柱に足場をかけ外線工事を行います。


多くの国家資格を取得できることや、就職率の高さがNITを選んだ理由です。実際に手を動かしながら学べる授業が多く、役立つスキルが得られました。わずか1年で第1種電気工事士を取得!今後は公共施設工事に携わる仕事で活躍していきたいです。
