NIT 新潟工科専門学校 > 電気・通信エンジニア科
電気・通信エンジニア科
電気工事士コース
電気工事士を中心に学び、電気工事系企業就職を目指します。
次世代エネルギーコース
風力発電・太陽光発電等の次世代エネルギーについて学習します。
2年制/男女 定員20名
一般住宅の配線からビルや工場等の大規模な受電設備まで、トータルに対応できるエンジニアを育成します。またテジタル放送や光通信の技術も実践的に習得し、暮らしを支える電気と通信のスペシャリストを目指します。国家資格「第2種電気工事士」を卒業と同時に無試験で取得できるほか、さらに上位の「第1種電気工事士」の1年次合格を狙い、業界大手の就職に結びつけます。
電気・通信エンジニア科紹介動画

電気・通信エンジニア科3つの特徴
動画で見る
卒業生インタビュー
目指せる職種

その他
- 電気工事施工管理技士
- 情報通信エンジニア
- 電気主任技術者
- 消防設備士
- 電気通信工事施工監理技士 など
目指せる資格
- 国家資格 第1種電気工事士
- 国家資格 第2種電気工事士
- 国家資格 工事担任者第1級デジタル通信
- 国家資格 1・2級電気工事施工管理技士
- 国家資格 消防設備士甲種第4種
- 国家資格 第3種電気主任技術者
- 国家資格 1・2級電気通信工事施工管理技士
他
タイムテーブル
タイムテーブル
- 1年次
- 2年次

※タイムテーブルは1年次の一例です。
※色付き部分が実習です。

※タイムテーブルは2年次の一例です。
※色付き部分が実習です。
カリキュラム

学生VOICE

長谷川さん
(五泉高校出身)
資格取得率が
高かったことが決め手
将来、たくさんの人の役に立てる電気関係の仕事に就きたいと思い、NITに入学しました。現在は、電気分野の資格取得に向けて日々授業や実習に取り組んでいます。実際の企業を見学したり仕事現場を見学できたりするので、仕事のイメージもしやすいです!