NIT 新潟工科専門学校 > 教育実績
建築
大学生や現役の建築士も応募する新潟県建築士会主催の設計コンペにおいて、連続入賞記録を9年に伸ばし建築分野で新潟一の伝統校NITの実力を証明しました!

神田里奈さん(敬和学園高校出身)
斉藤愛輝さん(新潟向陽高校出身)
大島咲さん(上越総合技術高校出身)
コンペテーマは、「すき間からのまちなか再生」。新潟市の中心街である古町の「上古町地区」が課題。
大賞受賞は、とにかく驚いて信じられませんでしたが、とても嬉しいです!!
私たちの上古町への愛が伝わるような作品を作ろうと思っていたので、上古町の好きな所の写真を撮りに行ったり、
ご飯を食べに行ったり、何度も上古町に通いながらイメージを固めて制作しました。
プレゼンボードも、上古町の「温かい感じ」が出るよう手書きにして、工夫を重ね楽しみながら作りました。
(プレゼン者:神田 里奈さん 写真右)

石井智也さん(新津工業高校出身)
現状と課題を把握して新しい事にチャレンジ!
まず最初に古町の現状と課題の把握のため、現地調査から始めました。
そして、その課題を克服するために、いろいろなアイディアを考え、まとめていきました。
作品の作り込みでは、今まで作ったことのない模型制作にチャレンジし、リアルさを表現しました。
■20作品の最多入賞!(1998~2015年)
■7年連続入賞!記録更新中!(2009~2015年)
■最年少受賞者輩出!1年次で受賞の快挙!(2011年)
■入賞5作品独占の完全制覇!(2014年)
■個人で2年連続受賞!(2016年)
インテリア

2017 奨励賞受賞作品

伝承遊び 伝える
日本の伝統玩具、おはじき、お手玉、万華鏡をモチーフとしたインテリアで、昔懐かしいレトロな空間を演出した作品。
- 齋藤 由季さん
- (三条商業高校出身)

花鳥風月
複数の丸窓にクッションをはめることで、窓装飾になり、空間の雰囲気を季節、気分に合わせて変えられる空間。
- 渡部 夏海さん
- (新津南高校出身)
2016 入選作品

気分に合わせて読書を楽しめる空間!
暖炉の薪の燃える音やウォーターフォールズの水音が心に癒しを与えてくれる、気分に合わせて読書を楽しめる空間を表現しました。
作品作りで大変だったところは、コンペのテーマを意識してイメージした、自分の思っているものを形にするところです。
- 小林 恵子さん
- (上越総合技術高校出身)
